理想の伊豆は松崎にある

伊豆の長八美術館

昭和59年(1984年)、「漆喰鏝絵の殿堂 伊豆の長八美術館」としてオープンしました。松崎出身で江戸時代に左官の名工として名をあげた、伊豆の長八(入江長八)の作品約50点を展示されています。長八は、左官の技術と日本画の狩野派の技法を取り入れた漆喰鏝絵という独自の分野を築き、芸術的に高く評価されています。

建物は全国の有能な左官職人が集まり伝統の左官技術を生かした美術館で、「江戸と21世紀を融合させた建物」として建築会の芥川賞といわれる吉田五十八賞を受賞され、世界的な建築物として注目されています。

基本情報

名称 伊豆の長八美術館(チョウハチビジュツカン)
住所 〒410-3611静岡県賀茂郡松崎町松崎23

松崎町までのアクセスについてはアクセスをご覧ください。

電話 0558-42-2540
営業時間9:00~17:00
定休日木曜日(メンテナンス休あり・祭日が木曜の場合は前日休み)
駐車場
入場料・予算 大人:500円(中学生以下無料)
備考東海バス松崎ターミナルからのアクセス
・徒歩約17分(約1.4km)

東海バス松崎ターミナルからのアクセス
・西伊豆東海バス「八木山」「雲見入谷」方面行きバス乗車(乗車時間約3分)
・停留所「長八美術館」下車後徒歩約1分

公式SNS
    公式サイト
    最終更新日時2025/04/02 15:29
    PAGE TOP